「売りやすい(賃貸しやすい)物件」と「売りづらい(賃貸しにくい)物件」の違いは単純に需要と供給のバランスの違いともいえます。売りたい物件に対し、買いたい人がたくさんいる物件は「売りやすい物件」ですし、逆に売りたい物件に対して買いたい人が少なければ「売りづらい物件」といえるでしょう。賃貸の場合も同様です。
売りやすい物件は値段を高値に設定しても売り手がつきますし、売りづらい物件は安価な価格設定にしなければ売れ残り(空室)になってしまいます。査定価格を下げずに売れ残りがないようにするためには、買い手(借り手)のニーズに合った需要の高い物件を提供しなければなりません。
資産価値が高い物件
資産価値が高い物件は、需要が高く「売りやすい(賃貸しやすい)」物件であるといえます。ここでは、一例としてマンションと一戸建ての場合をご紹介しておきます。
マンションの場合
マンションは、駅から近いほど価値が落ちにくい傾向があります。駅から徒歩圏のマンションにはやはり人気が集まるでしょう。
また、角住戸やルーフバルコニー付きなどの間取りや、様々な生活ニーズに合わせた住設備が整っている物件は人気があります。築年月の古い物件は、住戸の電気容量が小さいなど生活しにくい面がありますので、可能ならリフォームを検討してみても良いかもしれません。
また、立地や間取り・内装が良くても敷地や共用部分の管理が行き届いていない物件は敬遠されがちです。きちんとした管理会社に依頼し、良い状態をキープするように努めましょう。
一戸建ての場合
一戸建てもマンションと同様、駅から近いほど価値が落ちにくい傾向があります(ただし、大規模住宅地のブランド物件などは、駅からの距離が遠くても人気がある場合があります)。
また、一戸建てを求める方は、駐車場が付いている物件を探す傾向が強いようです。そのため、物件に駐車場があるかどうかも大きなポイントです。
間取りや設備の条件も、マンションと同様に特徴のある間取りや付加価値がある設備、外観が良い物件は人気があります。